
川内原発の2号機の即時停止を求めます
遅ればせながら、10月21日に九州電力瓜生社長あてに提出した要請文書を掲載します。

反核女子部の定例抗議に来て下さい
8月18日(木)は、反核女子部の定例抗議です。 (渡辺通り1丁目交差点付近) ずさんな避難計画のなかでの キケンな川内ゲンパツ稼動はダメ! 定期検査を待たずに、さっさと止めましょう。 そしてその後は、永遠にお引取り願います。 川内ストップ!玄海再稼働もNO! ...

九電前定例抗議の場所が変わります
7月21日(木)18時~19時は定例抗議です。 前回から場所が変更になっています。 九電正面玄関前→渡辺通り1丁目に若干移動してやります。 九電の斜め前の交差点です。 どうぞ自由にご参加下さい。

3/6(日)~3/13(日)はNO NUKES WEEK
全国で”3.11を忘れない”連帯した取り組みをします。 新婦人も呼びかけ団体に入っており、 ここ福岡では、3月11日(金)と17日(木)に宣伝をします。 11日は追悼の意も込めつつコールはぜずに、 お昼にパルコ前で、できるだけ多くの道行く人々に ...

本日定例抗議です!ご参加下さい
定例抗議、九電本社前18時から19時です。 寒いですが、天気はいいです!ぜひみなさんお立ち寄り下さい。 九電は免震棟の工事を中断し、 それを作らず稼動を進める方向での書類を提出することに決めました。 『コストダウンの原発を作って再稼動したい』 ...

1月21日(木)、九電前抗議決行!
告知遅れてすみません! 1月21日(木)、予定通り九電前での抗議やります。 18:00~19:00です。 雪が予想されますので、寒いかもしれません。 万全の防寒対策で参加して下さい。 また、現地で参加出来ない方は、SNSで拡散しての参加、大歓迎です! ...

12月17日(木)九電前定例抗議!
わが国はCOP21パリ協定に参加し、 『原発を含むエネルギーミックスで、地球温暖化対策に努める』とのコメントを出しました。 原発稼動は、最も地球を汚染する核廃棄物を常に排出し続けます。 そしてその廃棄物の処理方法も、いまだ見出せてはいません。...

「脱原発の進め方と九州玄海原発訴訟の意義」講演会
【お知らせです】 もうすぐ九州玄海訴訟が1万人に到達します! そこで! 東区の会では学習・講演会をします。 「脱原発の進め方と九州玄海原発訴訟の意義」 日時は10月31日(土)14時からです。 場所はJR香椎駅前すぐの浜男会館にて。 九州大学大学院 教授・吉岡...

川内原発2号機再稼働に断固反対!!
九州電力は15日午前、川内原子力発電所2号機を再稼働させました。 先月の川内1号機に続いて、全国で2基目となったこの再稼動を、私たちは許すわけにはいきません。 福島は、いまだにふるさとに帰れない11万人の人々が、5回目の仮設住宅での寒い冬を迎えようとしています。 ...

川内再稼働を今すぐ止めて、すべての原発を廃炉に!
安保法案強行採決の動きが強まり、その行動や集会が多く計画されています。 反核女子部はもちろん戦争法案Noの立場ですが、川内1号機が再稼動され、今月営業運転、 そして2号機も15日に再稼働といういま、情勢的に考えて「戦争法案反対行動も原発反対行動も大事」と、定例抗議を決行する...